12月の活動報告


12月7日(火)

サロン「ハートすまいる」の千羽鶴折に県議会議員村本氏も参加し

活動を体験していただきました。その、直に皆さんのお話を聞きたい

という事でしたのでざっくばらんにお話をさせていただきました。





        

12月10日(金)  15:00~15:30  小川日立市長表敬訪問


当日ハートねっと日立から会長、副会長、書記の3名で訪問し

市役所からは保健福祉部鈴木部長、大澤次長、障害福祉課中村課長3名が同席してくださりました。まず小川市長には今年の4月から適用になった「心身障害者通院通所交通費助成」の件と「日立市長杯ラジオ体操コンクール」での“奨励賞”受賞のお礼をお伝えしました。

また活動報告として

・もっと広く悩みを抱えた方たちとつながれるよう県北地区(北茨城、高萩、日立)の精神科、心療内科の病院等を訪問しポスター・チラシを配布をしてきた事

・グループホームの見学をしてきたが日立市内のグループホームの数がまだまだ少ないことなどをお話してきました。

そんな話のやり取りの中で市長が障害者に対して深く理解しようとする言葉を聞くことができ驚きと共に嬉しく思いました。

短い時間ではありましたが終始和やかに過ぎたあっという間の30分でした。


12月21日(火) サロン「ハートすまいる」

ボランティア活動をしている柴田さんをお招きして「シルバーリハビリ体操」

「楽しい脳トレ」最後は「フラダンス」とバラエティーに富んだ1時間。

笑って、歌って大盛り上がり!!

この日のサロンには茨城県社会福祉協議会の生駒さんがお見えになりました。

今年県社協から「はんどちゃんネットワーク運動サロン活動応援助成金」を受けた事もあり活動の様子を見に来てくださったようでみんなと一緒にワッハッハー!。

多くの皆さんに支えられ無事に今年の活動を締めくくることができました。

本当にありがとうございました。

ハートねっと日立市民の会

ハートねっと日立市民の会は 精神障害者を守る家族会として 茨城県日立市を拠点に活動する市民団体です。

0コメント

  • 1000 / 1000